住宅ローン控除の特例の創設
相談カテゴリ: 税金
住宅ローン控除制度は、居住者が住宅の取得等をして、(一定の要件を満たす居住用家屋の新築、購入又は増改築等)平成20年12月31日までの間に自己の居住の用に供した場合に、返済期間10年以上の住宅ローンがあるときは、年末の住宅ローン残高に応じた額を所得税額から控除できる制度です。
ところで、この平成18年度の税制改正では住民税率が10%となり、所得税率も4段階から6段階に変更されました。
この改正により所得税額が減ることで、これまでの制度では控除額も減少してしまうケースも出てきました。
そこで特例が設けられ、平成19年と平成20年に住宅を購入して居住した人は、現行制度と特例制度のどちらかを選択できるようになりました。
現行制度と特例制度の控除限度額を比較したものが次の表です。
<現行制度と特例制度の比較>
年 |
平成19年居住分 |
平成20年居住分 |
||||||
現行制度 |
特例制度 |
現行制度 |
特例制度 |
|||||
控除率 |
控除 限度額 |
控除率 |
控除 限度額 |
控除率 |
控除 限度額 |
控除率 |
控除 限度額 |
|
2007 |
1.0% |
250,000 |
0.6% |
150,000 |
– |
– |
– |
– |
2008 |
1.0% |
250,000 |
0.6% |
150,000 |
1.0% |
200,000 |
0.6% |
120,000 |
2009 |
1.0% |
250,000 |
0.6% |
150,000 |
1.0% |
200,000 |
0.6% |
120,000 |
2010 |
1.0% |
250,000 |
0.6% |
150,000 |
1.0% |
200,000 |
0.6% |
120,000 |
2011 |
1.0% |
250,000 |
0.6% |
150,000 |
1.0% |
200,000 |
0.6% |
120,000 |
2012 |
1.0% |
250,000 |
0.6% |
150,000 |
1.0% |
200,000 |
0.6% |
120,000 |
2013 |
0.5% |
125,000 |
0.6% |
150,000 |
1.0% |
200,000 |
0.6% |
120,000 |
2014 |
0.5% |
125,000 |
0.6% |
150,000 |
0.5% |
100,000 |
0.6% |
120,000 |
2015 |
0.5% |
125,000 |
0.6% |
150,000 |
0.5% |
100,000 |
0.6% |
120,000 |
2016 |
0.5% |
125,000 |
0.6% |
150,000 |
0.5% |
100,000 |
0.6% |
120,000 |
2017 |
– |
– |
0.4% |
100,000 |
0.5% |
100,000 |
0.6% |
120,000 |
2018 |
– |
– |
0.4% |
100,000 |
– |
– |
0.4% |
80,000 |
2019 |
– |
– |
0.4% |
100,000 |
– |
– |
0.4% |
80,000 |
2020 |
– |
– |
0.4% |
100,000 |
– |
– |
0.4% |
80,000 |
2021 |
– |
– |
0.4% |
100,000 |
– |
– |
0.4% |
80,000 |
2022 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
0.4% |
80,000 |
累計額 |
|
2,000,000 |
|
2,000,000 |
|
1,600,000 |
|
1,600,000 |
特例制度では控除期間が10年から15年へ長くなる一方で、各年の控除率が低くなり、控除限度額も下がっています。
最高控除額は200万円と変わりありませんが、毎年の所得税額が25万円以下の場合には、特例制度を選択するほうが現行制度よりも、控除累計額の面で有利になります。そこで、ローン控除前の所得税額が20万円のケースをみてみましょう。
更新日:2010年9月30日