トピックス
令和7年地価公示

3月18日、国土交通省から2025年1月1日時点での公示地価が公表... more »

令和6年第4四半期地価LOOKレポート

先日、国土交通省から令和6年第4四半期(令和6年10月1日~令... more »

首都圏中古マンション成約動向(2025年1月)

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)... more »

2024年の首都圏新築分譲マンション市場動向

㈱不動産経済研究所より発表された、2024年の首都圏新築分譲... more »

お知らせ
2024年08月09日

夏季休暇のお知らせ

2023年12月28日

年末年始休業日のお知らせ

2023年08月10日

夏季休暇のお知らせ

2022年12月21日

年末年始休業日のお知らせ

2022年08月10日

夏季休暇のお知らせ

RSS購読

首都圏中古マンション成約動向(2025年1月)

相談カテゴリ: トピックス

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)より発表された、2025年1月度の首都圏不動産流通市場の動向によると、

首都圏における2025年1月の中古マンション成約件数は3,242件で、前年同月比+19.6%の2ケタ増となり、3カ月連続で上昇しています。

地域別では、
東京区部: 1,468件(前年同月比+17.8%)
東京多摩: 291件 (同+15.0%)
神奈川県: 754件 (同+23.8%)
埼玉県 : 363件 (同+21.8%)
千葉県 : 366件 (同+20.0%)

となり、全地域で前年同月から大幅に増加しました。

首都圏の成約平均価格は、5,147万円で、前年同月比で+5.9%となり、3カ月連続で上昇しました。
平均専有面積は62.86㎡と前年同月比で1.7%縮小したものの、
1㎡当たりの成約平均単価は81.88万円で、前年同月比+7.8%、2020年5月から57カ月連続での上昇となり、バブル経済崩壊直後の1990年11月(80万1,400円)の水準を上回りました。
首都圏の成約平均価格は、5,147万円で、前年同月比で+5.9%となり、3カ月連続で上昇しました。
平均専有面積は62.86㎡と前年同月比で1.7%縮小したものの、
1㎡当たりの成約平均単価は81.88万円で、前年同月比+7.8%、2020年5月から57カ月連続での上昇となり、バブル経済崩壊直後の1990年11月(80万1,400円)の水準を上回りました。

地域別では、
東京区部: 123.58万円/㎡(前年同月比+13.7%)
東京多摩: 56.22万円/㎡ (同△4.5%)
神奈川県: 58.90万円/㎡ (同+1.1%)
埼玉県 : 42.34万円/㎡ (同△2.5%)
千葉県 : 41.29万円/㎡ (同+4.9%)

となり、前年同月に比べて、東京都区部では二ケタ上昇、神奈川県、千葉県では微かに上昇、東京都多摩地区では5カ月ぶりに下落、埼玉県では前月に続いて下落となっています。

2025年1月の首都圏中古マンションの新規登録件数は15,459件と、前月比では8.0%増加したものの、前年同月比では6.5%減少、11カ月連続で前年同月を下回りました。
また、2025年1月の首都圏中古マンションの在庫件数は45.478件と、前月比では1.1%増加したものの、前年同月比では4.2%減少し、9カ月連続で前年同月を下回っています。

更新日:2025年3月26日

相談カテゴリ:
トピックス

その他、不動産に関する事なら何でもご相談下さい!

ご相談・お見積もり・来店のご予約など 03-5960-0845 E-メールでのお問い合わせはこちら

有限会社つかさ不動産鑑定事務所

〒171-0014
豊島区池袋4-24-3 武川ビル1階
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日、祭日、隔週土曜日
不動産鑑定士とは
不動産鑑定士 佐藤麗司朗

個人や企業を対象に、不動産の有効活用、開発計画の策定などの総合的なアドバイスを行っています。
不動産鑑定士とは »

業務実績を見る

相談カテゴリ
相談キーワード